- Date: Wed 09 12 2015
- Category: バイク > R100GS
- Response: Comment 0 Trackback 0
R100GS タコメーター修理

R100GSのタコメーターが修理から上がってきました。
走行時、針ブレが徐々に酷くなり最終的には振れなくなりました。
経年による劣化等で中のコンデンサー他パーツをかなり交換したとの事。

ヘッドライトハウジング?上部を外さないとコネクターが入れられません。
下部の2個は10ミリのボルトナットで止まっていますが、上部の2個は画像中央の様な変わったボルト(薄い)で止められています。

普通のコンビレンチでは回せないので【超ウス】レンチが必要です。

黒配線の後ろに見えるのが薄いボルトの頭です。(こちら側からは回せない)
他の配線を外すのが面倒だったのでコネクターの取り込み口を少し削りました。

無事装着完了。
動作も問題無く快調です。