
昨日からの大雪、一夜明け驚いています。
昨日のうちに3回程、雪掻きをしておいたのですが、軽トラ&店の看板が完全に埋まってます。

玄関前もこんな感じでR411迄しか雪掻きできません。

愛犬ウメの散歩道をなんとか確保しました。
下の画像は前回の雪。前回の雪もビックリでしたが今回と比べると可愛いもんです。

前回のウメの散歩道。この後3本、別に作りました。

単管パイプで作ったガレージも崩壊寸前。かなりパイプがしなってるので、プロシードを避難させました。
前回の雪では、なんとか持ち堪えてくれたのですが、この後、雨が降ったらヤバそうですね。

四駆のスタッドレスでなければ、どうにもならなかった事でしょう。久しぶりに4Lに入れました。

画像は前回のガレージ状況。

R411もまだ、除雪が入っていません。完全に1車線になってます。
昨日から、奥多摩の防災無線が鳴りっぱなしの状態です。
役場には対策本部が設置され、24時間態勢との事。頼もしいです。
日原では前回同様、雪崩で通行止めになり、役場にて帰宅困難者の援助を行っていたり、ゴミの収集や西東京バス&青梅線の運休情報等、生活に必要な様々な情報をリアルタイムで教えてくれるので、助かっています。
懸念していた、停電も無く本当に助かりました。
朝からの雪掻きで、腕がパンパンですが、注文を頂いているバッグを今日はゆっくり製作しようと思います。