
明日からの休みに備え、セローのタイヤ交換を行いました。
以前から気になっていた【IRC TR-011 TOURIST】とリムバンド&フロントのビードストッパーをAMAZONにて購入。
合計15.684円で最安値でした。

ツーリストはトライアルタイヤなので、ハイトが高くドライブスプロケットを純正の15Tから13Tに変更する必要があります。
アファムの13Tに交換しているブログをよく目にしますが、サークリップ止めらしく、イマイチ気が乗りませんでした。
ある方のブログでTTR125の部品が付くとの情報を得たのが交換へのきっかけになりました。
純正部品でスプロケットホルダーも出ます。ポン付けです。スプロケ×1個・ホルダー×1個・ボルト×2個。

13Tに交換前のT63とのクリアランス。

まずはフロントから交換します。

フロントにはビードストッパーを付けていなかったので今回から装着します。
これで空気圧を落として走行可能になりました。

トライアルタイヤらしく、柔らかいので簡単にビードが入ります。最後は手ではめられる程でした。

アクスル&ベアリングに注脂して組み込みます。

規定トルクで締めてフロント終了。

リアも同様にサクサクと作業を進めます。

装着完了です。

気になるクリアランスはこんな感じで、結構ギリギリですネ。

前後共にハイトがあるので、車高がかなり高くなりました。見た目も気に入りました。

タイヤ交換時にとても役立つアイテムがコレです。林道等の不整地でもしっかりとリフトしてくれます。
高さも調整できるので、最近はリフトスタンドは使っていません。

メイダイのベビーポンプと共に、山に行く時は必ず携行しています。

外したT63とリムバンド。
フロントはまだヤマが有りますが交換しました。スタンダードな安価で良いタイヤだと思います。
リムバンドは交換時期でした。
明日は少し早起きして、近所の林道を満喫したいと思います。
ツーリストの具合等をまたご報告します。